冬ならではの海
なとり学生ライター:雀
1月。
寒さが本格的になり、世間ではこたつで身体を暖めたり、雪遊びをする方も多いのではないでしょうか。
まさに今は「冬」の季節。「冬」ならではの体験ばかりが注目されています。
そんな時季に私は「閖上海岸」を訪れました。
当然のことですが、海は夏だけのモノではありません。冬でも海は楽しむことができるのです。
アクセス
閖上海岸は名取市閖上東須賀にあります。海岸なので市の端の方です。
今回、私は車で行きました。
バス(なとりん号)でも行くことができます。
最寄りのバス停は「サイクルスポーツセンター」となります。名取駅からバス(なとりん号閖上線・名取トレイルセンタ-行き)で約14分です(※)。
※利用時間帯や路線によって所要時間が異なります。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
閖上海岸
階段を上ると閖上海岸が見えてきました。
果てしなく広がる海。近付くにつれて波音が聞こえてきます。
水温が低いこともあり海の透明感が増していたように思えます。
とても綺麗でした。
貝殻採集
満潮となっている場所には貝殻がたくさん落ちています。
海に落ちているものを観察したり、採集したりすることを「ビーチコーミング」とも言います。
私が訪れた時間帯は私以外誰もいなかったので、自由に海岸を観察することができました。
大きめのビニール袋を持ってきて少しだけ拾ってきました。
小鉢に入れて飾ると良い感じになりました。
落としもの?
海岸をあてもなく歩いていると、とあるモノを発見しました。
蟹です。何かをジッと見つめるように砂浜に鎮座していました。
身体こそは小さいですが堂々としています。
きっと冬の荒波に揉まれながら辿り着いたのでしょう。強く生きてほしいです。
おわりに
いかかでしたでしょうか。
やはり冬の海はとても寒かったので、防寒対策をしていきましょう。
ブルーシートと毛布を持ってただ海を眺めて黄昏るのも良いかもしれませんね。
それでは。
#宮城 #名取市 #海 #冬 #閖上 #観光 #貝殻 #学生ライター #なとりの魅力 #なとり学生ライター